Newsニュース

中3修学旅行(2日目)

2018.11.9

付属中学校

Twitter facebook

修学旅行の2日目です。本日はクラス別行動の後、京都大学を見学します。

起床後、眠そうな生徒も多くいましたが朝ごはんを部屋ごとにいただきました。

 

朝食後、各クラスでお世話になった吉田屋旅館を後にして、クラス別行動になります。15:00に京都大学で集合して、大学見学を行います。では、本日の各クラス行動を紹介していきましょう。

 

〇A組

8:00に宿舎を出発してまず向かったのは、平等院。10円玉の表に描かれている鳳凰堂が有名です。真ん中の扉からは阿弥陀如来のお顔を拝むことができました。天気もよく、良いクラス写真が撮れました。

平等院から亀岡というところに移動し、保津川を船で嵐山まで下りました。その距離約16km、1時間50分ほどの旅になります。流れが激しく狭い場所も船首さんが器用に下ってくれます。

紅葉は色付いており、ゆったりと秋を楽しむことができました。近くを通る電車やトロッコを見ることもでき、大満足の様子。

最後には、オールを漕ぐ体験もさせていただきました。見た目より難しいようです。嵐山で班別に昼食をとり、京都大学に向かいました。

 

〇B組

B組は他クラスより少し早めの7時30分にし、滋賀県大津市の比叡山延暦寺に向かいました。延暦寺は、最澄によって開かれた天台宗総本山の寺院で、栄西・道元・日蓮など、有名な高僧たちが修行をした場所としても知られています。写真でもわかるように紅葉がとてもきれいでした。写真にはありませんが、比叡山の上から眺める琵琶湖も絶景でした。

延暦寺では、坐禅体験をさせていただきました。はじめての生徒ばかりでしたが、とても良い経験になったようです。講師の先生からは、坐禅を通じて自分自身を見つめなおすことの重要性を教えていただきました。また、禅杖により一人1回ずつ背中をたたいていただきました。ちなみに、背中をたたいてもらうのは、姿勢が動いてしまったり、寝てしまったりしたことへの罰ではなく、長時間の坐禅により、硬くなってしまった肩や腰へのマッサージのような意味合いがあります。禅杖で刺激をもらうことにより、肩や腰が復活するのです。ちなみに写真は、坐禅に入る前に姿勢についての説明や、禅杖でたたかれる際の注意点について説明を受けているところです。

 

坐禅後は、境内を散策しました。残念ながら、国宝の根本中堂は改修中でしたが、お堂の中を拝観することはできました。薄暗いお堂の中で、1200年消えることなく燃え続けている不滅の法灯はとても神秘的でした。写真は、講堂というお堂の前でのクラス写真です。

坐禅体験の後は、二条城へ向かい、国宝の二の丸御殿を見学しました。江戸幕府最後の将軍である徳川慶喜によって、大政奉還が行われた部屋や、うぐいす張りといって、歩くとキュッキュッとなる廊下に生徒は興味津々でした。ちなみに二の丸御殿の廊下は、家康や慶喜などの将軍たちも実際に歩いたそうで、そんな廊下を私たちも歩いたと思うと、歴史のロマンを感じますね。


二条所見学の後は、京都和み館という場所で昼食をとりました。とんかつや、チキンを頂き、お腹いっぱいになりました。

 

〇C組

8時に奈良の宿舎を出発します。バスに乗り込み、カメラを向けます。

反応が薄すぎます。複数枚撮影しましたが、被写体としての自覚がまるで無いのです。そんな中、気を遣って精一杯の元気を絞り出してくれた一枚が、こちらです。ありがとうみんな、きっとすぐにいつもの調子が出てくるよね。

9時20分、大阪城に到着しました。道中渋滞につかまりましたが、生徒はその間に英気を養い、完全復活を遂げました。当たり前ですが、乗っているだけで着きました。ここから班別に行動を開始します。

城とはいっても、中身は鉄筋のビル建築。その点に驚く生徒が多くいました。近代建築という事実にがっかりしたというよりも、なぜ再び人々によって建てられたのかという点に興味を示したようでした。博物館を見学し、8階の天守閣に登ります。都会のビル群に囲まれる城郭という異質さに、強く惹き付けられました。

大阪城をあとにして、11時30分、海遊館にやって来ました。2頭のジンベイザメを飼育している、日本最大級の水族館です。13時25分に集合という合図で、自由行動に移ります。

なんといってもジンベイザメ。太平洋をテーマにした水槽を、悠々と泳いでいます。自分自身のちっぽけさを痛感しました。いつまででも眺めていられます。

生徒も、広大な水槽に釘付けですね。そんな中、、、。

底の方にいる物静かな魚を愛する者たちを発見しました。ジンベイザメには目もくれず、底でじっとしている魚連中を眺めて、あれこれ話し合っています。小さきものに目を向ける。彼らからは大切なことを学んだ気がします。

展示の一部として、魚に触れることが出来るエリアが設けられていました。ガツガツ触りに行ったのは女子生徒。魚たちに触れたい衝動が、我を忘れさせたのでしょうか。袖を水に浸す2秒前の写真です。冷たい思いをしないためには、袖をまくり上げる必要がありそうですね。

彼らは、ラーメンやハンバーガーを摂取したようです。大阪という地域性には、別段こだわりがないようですね。友達と楽しくお腹いっぱい食べられれば、それでいいよね。

食事は、海遊館と隣接する、天保山マーケットプレイス内で各自済ませました。おや、トラックの荷台に乗ってどこへ行ってしまうのかな。さて、トラックからバスに乗り換えて、京都に向かいましょうか。それでは、さようなら大阪。

 

 

 

クラス別行動を終え、3クラスが京都大学に集合です。見学時には、生徒10人程度に大学生1人がついてキャンパス内の案内をしてくれました。雑談の中で大学生の日常や勉強方法など色々な話をしており、生徒にとっては良い経験になったと思います。

 

大学見学後、本日からお世話になる新門荘へ移動しました。

夕食は大広間で全員集まって食べました。その際、旅館の方から宿泊上の注意を聞き、代表生徒が挨拶しました。

 

夕食後には、レクレーションとしてクラス対抗のジェスチャーゲーム等を行いました。大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

 

最後に班長会議をして本日も終了です。昨日に引き続き天気は快晴、これ以上ない天気でした。明日は、1日京都で班別行動です。雨予報ではありますが、元気に行って来られるように良く寝てもらいたいですね。

新着ニュース一覧