Academics学校紹介
年間行事カレンダー
-
- 4April
-
- 始業式
- 入学式
- 一年生を迎える会
- 花祭り学校訪問
- 各種健康診断
- 避難訓練
-
- 5May
-
- 小学校陸上競技大会
- 運動会
- 授業参観
-
- 6June
-
- 修学旅行(6年 北海道)
- 護身術教室
- 親子ふれあい活動
-
- 7July
-
- 6年夏季講習
- 林間教室(5年)
-
- 8August
-
- 父母の会ボランティア
- 清掃活動
-
- 9September
-
- 避難訓練
- 葉社丹祭
- 宗教講話会
- スポーツテスト
-
- 10October
-
- 始業式
- 設立記念日(10月7日)
- 学習バス旅行
- 成田市青少年音楽祭
- 授業参観
- 宿泊学習(4年)
- 入学検査
-
- 11November
-
- 保護者勉強会
- 成田市ロードレース大会
- 清掃奉仕
- 強健マラソン記録会・納会
-
- 12December
-
- 親子学習会
-
- 1January
-
- 募金活動
- 避難訓練
- 卒業生と6年生との交流会
-
- 2February
-
- 入学前の指導
- 授業参観
- 成田市消防出発式
- スキー教室(6年)
-
- 3March
-
- 宗教講話会
- 6年生を送る会
- 卒業証書授与式
- 修了式
運動会
毎年、5月の日曜日に実施しています。各学年を紅白2チームに分け、毎年熱戦が繰り広げられます。花形種目である表現運動は、楽しみにしている保護者も多いです。低・高学年別に行われる紅白対抗リレーは、全校児童が参加します。

宿泊学習
- 4年宿泊学習
- 5年林間学校
- 6年修学旅行
- 6年スキー教室
5年生は、夏季休業中に2泊3日の林間教室を、富士西湖湖畔のキャンプ場で実施しています。青木ヶ原樹海エコツアー、足和田山登山、富士山5合目トレッキングと、歩くことがメインプログラムです。キャンプファイヤーやバーベキュー等も実施しています。
6年生は、6月に北海道への修学旅行を2泊3日で実施しています。カヌー・小樽運河クルーズ・アイヌ民族博物館見学など、充実した内容で北海道の自然を満喫してきます。
卒業を間近に控えた2月には、新潟県舞子国際スキーリゾートで2泊3日のスキー教室を実施。レベル別の班に分かれてレッスンを受けた後、最終日には検定も行われます。

葉牡丹祭・学習発表会
中・高校の実施している『葉牡丹祭』に、小学校も参加しています。図工や書写などの作品展示の他、学年や部活動の発表(音読・合奏・ミュージカル・国語劇 等)も行われます。茶道部はお茶会を開催しています。

強健マラソン記録会
11月には、強健マラソン大会が、高校グラウンドを使って実施されます。
終了後には、父母の会の協力を得て、あたたかい豚汁がふるまわれます。

護身術教室
毎年1学期には、護身術教室を実施しています。不審者などに遭遇した時、自分の命を守るためにどのように行動したらよいのかを、専門家の方から教えてもらっています。
