Newsニュース

5年林間教室

2025.7.14

付属小学校

Twitter facebook

7月10日~12日の2泊3日、5年生は林間教室で山梨県の富士五湖の一つ、西湖へ行きました。

初日夜は雨が降りましたが、花火のみ延期し、その他は計画通り全てのプログラムを実施することができました。

 

≪1日目≫

富岳風穴・鳴沢氷穴をそれぞれ探検し、2つの洞窟の間の青木ヶ原樹海を歩きました。

夕飯にカレーライスを作りました。みんなで協力して作り、おいしく食べることができました。

≪2日目≫

奥庭から御中道を、富士山の五合目まで登りました。富士山は見えませんでしたが、眼下に広がる雲海や、雲の間からのぞく本栖湖がきれいでした。

湖水浴をしました。みんなで楽しく、泳いだり水をかけ合ったりしていました。

夕飯にはほうとう鍋を作りました。小麦粉を練ってほうとうの麵を作る人と、野菜などの具材を切る人、火の番をする人に分かれて作業しました。驚くほどおいしいほうとう鍋ができました。みんなで他のグループのほうとうも食べ合って、完食しました。

ほうとうの作り方を教えてくださった地元の先生方、ありがとうございました。

夜は花火をしました。最後に先生方が打ち上げ花火を見せてくれました。大盛り上がりでした。

 

≪3日目≫

三島スカイウォークに行きました。残念ながら、富士山を見ることはできませんでしたが、駿河湾を一望することができました。

林間教室では、カメラマンさん、ビデオカメラマンさん、バスの運転手さん、キャンプ場の皆さん、ほうとう作りの先生など、たくさんの方にお世話になりました。5年生にとって、大変貴重な体験と楽しい思い出ができました。

本当にありがとうございました。

新着ニュース一覧