Newsニュース

2019年度学校評価アンケート結果報告(付属小)

2019.12.19

付属小学校

Twitter facebook

師走の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。

11月には、学校評価アンケートにご協力いただきまして誠にありがとうございました。アンケート結果がまとまりましたので、ご報告させていただきます。

 

集計結果 2019年度保護者

集計結果 2019年度児童

 

保護者・付属小の子アンケートの結果をみますと、質問項目全般において、おおむね肯定的な回答となっています。

 

(1)児童の生活に関する項目について

保護者・付属小の子アンケートの共通関連項目では、多くの子供たちが、学校生活を楽しんでいることがわかります。良好な友人関係は、楽しい学校生活を送る上で、大切な要素のひとつです。今後もこの点に留意しながら見守っていきます。しかし、楽しいと感じていないと回答している児童がいます。このことを重く受け止め、楽しく登校できるように、魅力ある教育課程編成や良好な人間関係づくりのために必要なコミュニケーション能力の育成、困った時に相談できるような体制作りに引き続き取り組んでいきます。

保護者のアンケートでは、項目16の「自分のことは自分でする習慣が身に付いている」が、やや低い値となっています。これは、項目9・14・17と、深い関わりがあります。自分のことが、自分でできれば、考える力が身に付き、礼儀正しくその場にふさわしい言動をとることが出来ます。

挨拶や言葉遣い、規範意識は、家庭での躾や基本的生活習慣(早寝・早起き・朝ごはん・歯みがき)を基盤とします。その基盤をもとに、学校生活での具体的な活動を通じて育まれるものです。学校では、道徳教育、生活指導を通して、その場に応じた正しくていねいな言葉を使うこと、きまりを守ること、相手への心遣いの大切さについて指導しています。自分のことが自分でできる子どもに育てるためには、学校と家庭が両輪となり、指導支援していくことが大切です。

 

(2)児童の学習に関する項目について

保護者・付属小の子アンケートの共通関連項目では、「家庭で行う課題・宿題の内容、分量が適切である。」「自分から進んで、一生懸命に勉強している。」の項目で、低い値となっています。以前から課題であった「宿題の内容・量、家庭学習への取り組み方」について、今年度から改善を図りました。宿題については、各学年の担当者で、多すぎないように、その日の分量を決めていますが、児童の個人差によって、分量の多い、少ないの感じ方が違うようです。宿題は、先生から、あたえられた課題。家庭学習は、自ら課題を見つけて取り組むもの。子どもが、自主的に学習に取り組めるようになるまでには、宿題も家庭学習も継続することが大事です。その子に合わせた分量で、毎日の日課として続けることです。子どもが自主的に学ぶようになった時に学力は伸びていきます。でも、中には、なかなか、思う通りにいかないこともあることと思います。その時は、是非、遠慮なく担任にご相談ください。お子さんにあった方法を一緒に考えていきましょう。また、「子どもに関心や意欲をもたせるような授業」は、子供たちが、楽しく学校生活を送るためにも大切なことです。IT機器の活用、教材研究、研究授業、職員研修を通して、教師の力量を高めて、指導の工夫改善に努めていきます。

 

(3)学校運営に関する項目について

学校教育目標・方針、学校行事、教育活動の情報伝達については、5(当てはまる)4(だいたい当てはまる)を足しますと、80・90%以上と高い値となっています。今後も教育目標・方針に基づき、教育活動を充実させていきます。付属小の子アンケートでは、「先生は、がんばったことをみとめて、ほめてくれる。」の項目が、やや低い値となっています。子どもたちにとって、教員が、頑張ったことを認め、ほめてくれることは、前向きに、学習や生活に取り組む気持ち作りの上で大切になっていきます。しかし、学校という小さな社会集団の中で、より良い人間に育てるためには、時に、厳しく指導をしなければならない時もあります。厳しさと褒めること、両方のバランスを取りながら、お子さんが、良い方向に成長していくように指導していきたいと思います。

 

(4)安全に関する項目について

付属小の子アンケートの結果では、「学校で火事や地震が起きた時、どうしたらよいか知っている。」「交通マナーや安全に注意して登下校している。」では、高い値となっています。毎学期の避難訓練・登下校安全マナー確認・交通安全指導・不審者及び防犯指導を通して、今後も安全第一に考えていきます。また、地域の方や警察署・交通安全課と連携し、情報交換を密にしながら、見守っていきたいと思います。家庭におかれましても災害時の動き、交通安全マナー等の安全対策について折に触れ話をしてください。ご協力をお願いします。

 

今回実施した保護者・付属小の子アンケート結果をもとに、全職員で共通理解のもと、子供たちがよりよく成長していけるように、児童・学校・保護者の皆様・地域の方との連携を図りながら改善、努力して参ります。今後とも、保護者の皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。

 

【ホームページ掲載期間】 令和元年12年19日~令和2年1月31日

新着ニュース一覧